ブログと連携しているfacebookページをリニューアルしました!
最近ブログと連携しているfacebookページをリニューアルしました。facebookページの名前の変更には少し手こずりましたが、「作家・ライター・ブログサポートの石井裕が運営するwebメディア『解放デビュー』」という名前にしました。今後ともよろしくお願いします。
解放デビュー。今日は残りの人生のデビュー当日。ずっと笑ってなかった生活から解放され、スッキリした気持ちで残りの人生をスタートしたい。
最近ブログと連携しているfacebookページをリニューアルしました。facebookページの名前の変更には少し手こずりましたが、「作家・ライター・ブログサポートの石井裕が運営するwebメディア『解放デビュー』」という名前にしました。今後ともよろしくお願いします。
facebookページの名前を最近変更しました。しかし、ここまで来るのに、2回ほど申請を却下されています。今回、facebookページの名前の変更を申請しても、なぜ却下されるか、そして、どのように承認を得たかについて書きたいと思います。
簡単に記事の装飾ができるプラグイン「Shortcodes by Angie Makes」の使い方について紹介します。「Shortcodes by Angie Makes」は機能が多いですが、その中で特に便利な機能について、使い方を詳しく解説したいと思います。
ブログ更新に挫折するのはとても簡単なことです。どうですか?「続かない」とか言っている人、すごく多くないですか。ブログが続かない、更新が何ヶ月もストップして、完全に挫折した・・・。そんな状態に持っていくのはとても簡単です。この5つを守れば確実に挫折します。
ブログ記事はキャッチーなタイトルを心がけることも重要なテクニックです。もちろん、キーワードを含めたり本文との整合性を含めることは重要ですが、その原則を守ったうえでキャッチーなタイトルを心がければ、ブログ記事を読まれやすくなるでしょう。
情報発信をあまり意識するとブログが書けないという悩みをたまに聞きます。今までwordpressでブログを書いたことがない人にとっては少しハードルが高いかもしれませんが、ブログが書けない悩みを打ち消す方法は絶対にあります。今回はそれを紹介していきたいと思います。
ブログを楽しく続けるようにしたい!いくら基本的なSEOのテクニックを学んでも、wordpressを解説したとしてもブログの記事を更新できなければ意味がありません。楽しく続けるようにすることが最も重要です。もちろんSEO設定も超重要ですけどね。
記事ネタを考える際、「モテたい ○○」といった複合キーワードを一括検索できたら便利だと思いませんか?実は一括検索のツールはいっぱいあります。個人的には「関連キーワード取得ツール」を使っています。ヤフー知恵袋の検索結果も出てくるので、とても便利なツールです。
アンカーテキスト、バナーで新しいタブ(新しいウィンドウ)で開く場合と同じタブ(同じウィンドウ)で開く場合のHTMLタグ、メニューバーの表示項目で新しいタブで開くようにする場合と同じタブで開くようにする場合の両方について解説していきたいと思います。HTMLタグはまるまるコピペでO.K.です。
wordpressでブログでリンクを貼る際、" target="_blank"を使って新しいタブで開くか、同じタブで開くか迷うことがあります。新しいタブで開くかどうかの判断基準について、個人的な運営方針を書いたので、今後のwordpressの運営の参考にしてください。
wordpressでブログを始めたい人が増えています。自分も開設サポートなんかをやっていますが、始める前に絶対に知っておきたいことがあります。wordpressを始める前に、この記事で書いてあることを知っておけば、後で後悔することなくブログ運営をすることができます。
Pz-LinkCardはビジュアルエディタに直接ショートコードを貼り付けて簡単にブログカードを作成できる便利なプラグインです。2017年7月27日頃、Pz-LinkCardで記事タイトルとサムネイルが表示されない不具合が発生しました。現在、表示されない件は解決できたので周知します。
All in One SEO Packの一般設定について「どうすれば良いの?」ということをたまに聞かれます。たしかにAll in One SEO Packの一般設定はググるといろんな情報が出てきますが、どのサイトも言っていることが若干違います。
僕は最近wordpressの開設サポートやブログ記事の書き方のコンサルティングをするようになりましたが、僕のwordpressの各種コンサルティングの料金はかなり安いです。びっくりするくらい安いかもしれません。なぜこんなに安いのかという点について書いていきたいと思います。
ブログを運営して2年半以上経過しますが、僕が始めたきっかけを7つ書こうと思います。ブログを始めたきっかけは人それぞれと思いますが、目的さえ明確にしていけば、特にwordpressであれば強力なツールになります。ぜひ皆さんにも活用していってほしいです。
wordpressのメニューバーに外部リンクを設置して別ウィンドウ(新しいタブ)で開くようにする方法について書きたいと思います。wordpressの管理画面で「外観」⇒「メニュー」でカスタムリンクを選択すれば、外部リンクを表示させることができます。別ウィンドウで開く設定も可能にしてください。
ブログのトップページの最新記事の表示数の変更について。wordpressの無料テーマのsimplicity(1と2)では、PCとスマホで最新記事の表示数の変更場所が全然違うので最初は戸惑うと思います。simplicityをお使いの方は参考にしてください。
wordpressの無料テーマのsimplicity2のトップページの最新記事一覧ですが、特にPHPやCSSの編集がなくてもボタン1つでレイアウトを変更できます。今回はsimplicity2のトップページの各々のレイアウトについて図解していきたいと思います。
いくら頑張ってブログを更新しても、なかなかPV(アクセス)が伸びない方法があります。この記事で書いている方法を全部余すことなく実践していけば、間違いなくPVが全然伸びないブログになると思います。逆に言えば、この記事と逆のことを1つずつでも実践していけば、アクセスが増えるということになります。
グーグルアドセンスの二次審査に無事合格したら、いよいよ広告の貼り付け作業に入ります。ただ、この操作は調べないと少し難しいかもしれません。ということで、今回はsimplicity2を例にして、アドセンスの広告の貼り付け方を図解します。simplicity2でない人も参考になると思います。
一部のアフィリエイターやブロガーを戦慄させたフレッドアップデート。僕もアクセス急減の悲劇に見舞われましたが、いまはほぼ完全に復活しています。フレッドアップデートによる凋落から復活までの間に自分が対策したこと、今後のブログの運用で必要だと思うことを書いていきたいと思います。
wordpressのパーマリンク設定は、wordpressの開設直後の段階でしっかり押さえておきたいところです。各々の記事の投稿画面にぱパーマリンク設定の編集ボタンがあるので、それを使って各々個別に設定をするようにしていきましょう。
wordpressの無料テーマの中では使っている人が多いsimplicity2。今回は頻繁に更新されている気がするsimplicity2をバージョンアップ(更新)する方法です。バージョンアップも3ヶ月~6ヶ月に1回はやりたいところです。その方が不具合の防止に繋がります。
wordpressでお問い合わせフォーム作成のプラグインといえばContact Form 7です。最近、このContact Form 7でメッセージを送信できない。送信中を示す矢印回転アイコンが永遠にくるくるを回り続ける、いわゆる「くるくる」が発生しました。今回はその対処方法です。
「wordpressの画面が真っ白!」という怖い現象。しかも、これが発生するとログインすらできません。顔が青ざめてしまうような現象ですが、ffftp等のFTPソフトを使えば、このwordpressの画面が真っ白現象を解決することができます。特にfatal errorの内容でプラグインが原因と判断できればなおさらです。
ブログを本名で登録して2ヶ月。会社を辞めても、本名で登録するのが恥ずかしくて渋っていました。ずっと匿名で運営してきたので、いざ本名出すのに勇気が必要だったんですよね。でも、今回思い切ってブログで実名を出すことにしました。そのときの所感を書きたいと思います。
wordpressを4.8にバージョンアップしたところ、管理画面にいくつか変更がありました。個人的に違和感を感じたところだけ書いていきますが、wordpressが4.8にバージョンアップしたことで、逆に使い勝手が良くなった印象です。詳しく図解します。
wordpressでブログを書く際、結構見出しの書き方も重要になってきます。見出しを丁寧に付けるか、いい加減に付けるかによってもサイト評価が違ってくることがあります。今回、ブログでの見出しの書き方と、h2タグ、h3タグなどについて解説していきたいと思います。
ブログを運営していると、パワポでネットショップやメルマガ等のバナー作成する機会があります。ブログ内でサービスメニューを記載しているときも有効です。今回はパワポでバナー作成するコツについて書きたいと思います。かなり簡単に作ることができますよ~。
wordpressのサイトでよく見かけるSNSのシェアボタン。SNSでの拡散を狙うなら、ぜひ配置したいところですが、適切な配置とかはあるのでしょうか?今回はwordpressのシェアボタンについて、適切な場所について書きたいと思います。