今回はブログの名前の決め方についてです。
wordpressでブログを開始する際、意外と時間がかかるのがブログの名前を決めることです。ドメイン取得やサーバーレンタルといった、機械的な操作に入る前に、まずはこのブログ名に時間をかけることになります。
今回は、なぜブログ名に時間をかけるか、どうやってブログ名を決めていくかについて、自分が行った方法をシェアしていきたいと思います。
■ドメイン名を考える必要がある
昨日、wordpressの開設に興味があるという女性2名に話をしてきました。すぐにでもwordpressを開設してもらって、こちらとしてもコンサル料を頂きたかったのですが、
まずはブログ名を考えてもらわないといけないと思い、それを宿題にして、wordpressの開設は先延ばしにしてもらいました。
これはwordpressを開設する際には、ドメイン名を決めている必要があるからです。ドメイン名はブログ名とだいたい併せていきますから、自ずとブログ名を先に決める必要があるのです。
個人事業主などで屋号を持っている場合は、それをブログ名にしてしまっても良いでしょう。店舗や自分のブランドをブログ名にしても良いでしょう。サイトリンクに表示されるように、世界に1つだけのブランド名にした方が良いですが。
しかし、そうではなく、一からブログ名を考える場合、自分は次のような手順で決めていきました。今となっては、このブログ名で良かったのかな?と思うこともありますが……。
■好きなことや得意なことを書き殴る
まず、以下の3つを片っ端から書きまくります。どんな形でも良いです。パソコンで書いても良いし、手で書いてもいい。マインドマップみたいな感じで連想しながら書いても良いし、絵が好きなら絵を描いても良い。
(1)好きなこと、興味のあること
(2)経験してきたこと、現在経験していること
(3)悩んでいること、解決したいこと
ただし、広告収入よりも、集客に特化したブログを書きたい士業の人(※)は、以下の3つを書き殴ってください。
(1)あなたの商品をどのような人に届けたいのか?
(2)あなたの商品の強みはどんな人達に届きそうなのか?
(3)どのような悩みを解決してあげたいか?
※カウンセラー、ヒーラー、セラピスト、コーチ、エステティシャン、サロン経営、FP、美容師、ハンドエイド作家、飲食店経営、占い師等の場合は自身のHPやネットショップのバナーを貼って、自社商品に流し込んだ方が良かったりする。
これ、ブレインダンプといって、脳みその中身を片っ端から書き殴る方法です。自分の場合は原稿用紙15枚くらいになったかな。
これによって、書きたいジャンル、コンセプトが見えてきます。それをもとにブログ名も自然と出てきます。
セミナー参加とかで自分と向き合う機会の多い人でないと、なかなか取っ付きづらいかもしれませんが、昔から好きだったこと、無意識のうちにやってしまっていること、どんな人と関わっているか、普段どんな妄想をしているか、いろんな観点で考えていきましょう。
趣味、将来の夢、好きな女子(男子)のタイプ、テレビ番組、映画、ドラマ、好きな食べ物……、「あなたは何者?」というのがわかるようなところまで書いていきます。
■テーマを絞る
脳みその中身を片っ端から書き殴ったら、今度はテーマを絞っていきます。3~5個、特化型のブログを書いたり、アフィリエイトサイトの場合は1つに絞ります。
どんな観点で絞り込んでいくかというと、「ワクワクすること」です。テンションが上がることに絞り込んでいきます。これ、ブログ開始後のモチベーションを大きく左右するので、超重要なところです。
ワクワクしない、実はそんなに好きではないことから、ザクザク消去していきます。なので、個人的にはwordかテキストエディタで書いて、ブレインダンプしたものと絞り込んだもの両方保存しておくことを勧めます。
■ブログコンセプト・ブログ名
企業にも企業理念とか経営方針とかありますが、ブログにも理念・コンセプトを作ります。
【関連記事】人間関係と経済の不安から解放された日々を過ごしたい|解放デビューのコンセプト
※本名公開に向けて、リライト予定。
(1)どんな人に役立ちたいか?
(2)大切にしていることやポリシー
(3)どんな悩みの人がいるか?
なかなか出てこない場合は、「自分が悩んできたことや知らなかったことは、他人も知らないし悩んでいる」この観点でコンセプトを考えていきましょう。
コンセプトが見えてくると、だんだんブログ名も見えてきます。そうすることで、ブレないブログを育てることができるでしょう。
でも、あまりブログ名やコンセプトに縛られて、書くジャンルを勝手に狭めたり、そういうのは避けてくださいね。基本は楽しく運営することです。
ブログ名は、考えたコンセプトをもとに、世界に1つしかないブランド名を考えていきましょう。そうすることで、Googleのアルゴリズムに変動されにくいブログになるそうです。サイトリンクが出ているかどうかで、それがわかるようです。
■カウンセリングみたい
以上のようなことを、昨日2名に話をしてきました。wordpressの開設のような機械的な操作と違って、この部分はかなりカウンセリングっぽい感じになりやすいです。
好きなこと、関心のあることを考えてもらったり、自分の将来の方向性、夢を語ってもらったり、時には精神的に病んだ経験なんかを自己開示してもらったり。
まるでカウンセリングしているかのような気分です。このまま有料で人生相談でも始めようかと思ったぐらいです(笑)。
ブログのコンサルって、wordpressやアドセンスの設置等の機械的な操作だけでなく、こういうブログコンセプトや、ブログの方向性、書き方なんかも教えたりするので、今後もカウンセリングっぽくなるんでしょうね。これが結構やりがいあるかも、と思えてきました。
昨日の段階では、まだ営業している段階と思って、お金を頂いてなかったんですが、クライアントの女性から、これも含めて有料化しても良いんじゃない?と言って頂いたりして、結局ランチ代を出してもらったり。
今月~来月にかけてコンテンツを育てて本格的に価格設定していきたいと思っていますが、なかなか心温まる、そして勉強になる1日でした。