【人生どうすればいいかわからない】仕事、転職、人間関係で悩む方へ

シェアする

どうすればいいかわからない

人生何が正しいのか、この先どうすれば良いのか、どちらを選ぶのか。

いっぱい本を読んでもセミナーに顔を出しても、ネットでいろいろ調べても人と会っても答えが見つからず、「どうすればいいかわからない」と思うことはたくさんあると思います。

自分も会社を辞めて独立する前はそんな感じでしたし、もっとさかのぼれば、少し精神的に病んでいたときも、「どうすればいいのかわからない……」と何回も呟いたりしました。

■人生どうすればいいかわからないことはたくさんある

人生全般でどうすればいいかわからないと感じることはたくさんあります。自分の場合は主に仕事や転職・独立、そして人間関係で悩むことが多かった気がします。

朝起きて「どうすればいいんだ……」とつぶやいたことが何回あったか。朝起きて憂鬱を感じたことが何回あったか。

自己啓発の本を読んだり、セミナーに行ったりしましたが、結局すぐに答えは見つからず。

いろんな人に会って、いろんな情報をかき集めたがどうすればいいかわからない。そんな日々がいかに長く感じられたか。

30代はほぼそんな感じで生きてきたので、すごい人生を悶々として生きてきました。この状況が一番いけないと思いながらも、どうすれば良いかわからず、中途半端な状態をずっと続けてみたり。

そんな時期を何年も過ごしてきて感じたことは、本を読んだ内容、セミナーに行った内容をいかに自分に落とし込むか。

本を読むといろんなことが書いてあります。でも、その行間が読み取れないと、実は自分にとって間違った方向に進んでしまうことがあります。

■仕事でどうすればいいかわからないと思ったのは何百回

どうすればいいかわからない

前職時代、与えられた仕事をどうやってこなせばいいかわからないことがたくさんありました。

このままじゃだめだと思いつつも、どうしたらいいかわからない。職場の周りの人が何を考えているのか全然わからない。どう身動きを取ったらいいか全然わからない。

仕事のやり方だけではなく、コミュニケーションの取り方とか、そういうことも含めてすべて悩んでいたんですよね。

「この仕事、向いてないよな」と思っても、すぐに部署を異動してくれるわけではないですし、変更してくれても、「あー、外された」と、返って落ち込むことになったと思います。

自分で進むも退くも地獄の状態を作っていたんですよね。そもそも、会社に居場所がないように思えてきました。

結論としては後述するように、結局会社員に向いていなかったということになったのですが、会社を辞めることはすごい勇気のいることでしたし、決断したときは「本当に大丈夫か?」とか「これから先の年収を捨てるのか?」とかいろいろ迷いがありました。結局、決断するまで何年もかかってしまいました。

■転職・独立でどうすればいいかわからない

どうすればいいかわからない

そこまでどうすればいいかわからないのであれば、早く会社を辞めればいいのに。と思うかもしれませんが、じゃあ辞めてどうするんだろう??

自分には何もできることはないじゃないか。そんな思いが自分にブレーキをかけていました。特にこのブログを始めるまでは、ずっとそんな悶々とした気持ちでした。

会社を辞める辞めないについては、いろんな本で、いろんなことが書かれていますよね。

「会社があなたを守るわけではない。とにかく思い切って会社を辞めてみよう」と書いている本もあります。

「いや、いきなり会社を辞めては危険だ。会社の給料の2~3倍になったら会社を辞めよう」と書いている本もあります。

「辛いと思ったらさっさと逃げろ。自殺するよりはまし」というのが最近の風潮で、これは自分もそう思うんですが、一方で「逃げてばかりではいつになっても自由になれない」と書いている本もあります。これも間違っていないと思います。

一応退職・独立に関する貯金額や収入の目安はあると思いますが、これも目安でしかなく、これぐらいの金額を用意できなくても辞めた方が良いこともあります。

あくまで本で書いているのは原理原則(特に成功哲学系の本はそうかと思います)でしかなく、会社辞める辞めないは一例でしかないんですよね。しかも、人によってはどれが正しい選択かは変わってくる。

退職・独立・転職は大きな決断ではありますが、結局これは原理原則に従った生き方をするための手段でしかないんですよね。手段やツールは人によって違ってきます。人によって適職も性格も違ってくるので当然のことです。

自分のように独立した方が良い場合もあれば、転職した方が良い場合もありますし、もちろん会社に留まった方が良い人もいます。

グッドポイント
なかには、会社員をやりながら、自分自身でもビジネスを持つ生き方ができる最強な人もいるでしょう。

自分にとってどれが最適な選択かまでは本には書いていないし、セミナーに出ても教えてもらえない。個別コンサルを受けても決めてもらえません。

いろんな情報のなかから行間を読み解いて、自分なりに解釈していくしかないんですよね。

自分の場合、会社員に向いていないことがわかったので、結局会社を辞めて独立しました。

お金に関する話をすれば、そのときの総貯金額は退職金を含めても前職の年収の5倍程度、会社以外の収入は支出を超える程度でした。

理想は会社の給料を超える程度まで行くことだったと思うのですが、もうこれ以上待てないと思って思い切って独立してしまいました。

結果として何とか貯金を切り崩さずに生きていますし、多幸感は比較にならないほど多いです。

会社にいて幸せになる人もいれば、会社にいて不幸のどん底に叩きつけられる人もいます。でも、それは自分にしかわからないことなのです。

■人間関係でどうすればいいかわからない

仕事に悩んでいる人は人間関係にも悩んでいるのではないかと思います。

自分も選択理論心理学などを学んでいますし、人との関わり方について学ぶ機会は思った以上に多いです。コミュニケーションに関する本なんかも非常に多いです。

原則としては、人間関係を変えようとしている人の多くは、どこか相手をコントロールしようとしていたり、逆に我慢を重ねてしまう人なのではないかと思います。

なので、人間関係をよくするには、まずは自分から相手に興味を持つことだと思うのですが、どうしても馬が合わない人や、どうしても生理的に受け付けない人、一緒にいるとマイナスエネルギーをもらってしまう人がいます。

そういう人は、時にはばっさり切り捨てて縁を切ることも大切だったりします。人間関係ってメリハリがすごい大事だと思うんです。

興味のある人であれば、前述した人間関係の築き方を学びさえすれば、自然と良好な関係を結べると思いますし、そうでなければ、どうやってもうまくいきません。

嫌いな人に興味を持とうなんて無理なんです。なので、ある程度人間関係を断捨離していくしかないかと思います。

これも人それぞれ答えは決まってきます。会社の人間関係をばっさりと切る必要があったり、友達をばっさりと切る必要も出てくる人もいるでしょう。一方で、それが逆効果になることがあります。

人間関係については、自分に正直になるしかないと思います。どのような人と繋がっていくと心地いいのか、どういう人と出会っていけばいいかは、自分の直感などを頼りにしていった方がいいでしょう。

個人的には、辛いことを乗り越えてきたようなオーラを持つ人や、仲良くなりたいと思わせてくれるオーラの持つ人は見逃してはいけないと思います。

「オーラ」ですから直感です。一目見た瞬間、2~3分話してそれが伝わる人がいます。そういう人を見逃してはいけないと思います。そういう人と出会うことで、何か価値観の肯定的な変化が起こる可能性があるのです。

逆に、直感でやばいと感じる人がいればすぐに逃げた方が良いかもしれません。これもだいたいわかることありますよね。

シェアする

フォローする

この記事をお届けした
解放デビューの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

スポンサーリンク