文章のコツ一覧

スポンサーリンク

【絶対続かない!】ブログを始めても確実に挫折するための5つのステップ

ブログ更新に挫折するのはとても簡単なことです。どうですか?「続かない」とか言っている人、すごく多くないですか。ブログが続かない、更新が何ヶ月もストップして、完全に挫折した・・・。そんな状態に持っていくのはとても簡単です。この5つを守れば確実に挫折します。

PV(アクセス)が伸びないブログ記事を書く15個の方法|これを守れば誰も読まない!

いくら頑張ってブログを更新しても、なかなかPV(アクセス)が伸びない方法があります。この記事で書いている方法を全部余すことなく実践していけば、間違いなくPVが全然伸びないブログになると思います。逆に言えば、この記事と逆のことを1つずつでも実践していけば、アクセスが増えるということになります。

【ブログを書くのが怖い方へ】自己開示した方が良いこととしなくて良いこと

ブログでこんなこと書いたらどうしようとか、どう思われるだろうとか、そう思って書くのが怖いと感じたことはないですか。僕もブログを運営してきて、書くのが怖いと感じたことがあります。でも、自己開示した方が良いこともあるんですよね。ただ、逆に書かなくて良いこともあります。

文章が下手でうまく書けないと思ってブログの更新がなかなか進まない人へ

文章が下手だからブログがなかなか書けないと感じることがあります。自分もそんなに文章がうまく書けないです。ブログでもそう。でも、うまいとか下手ってあまり関係ないんですよね。極端に言えば、誤字だらけで表現がおかしい記事でも、読まれるときは読まれるのです。

ブログで稼ぐならヤフー知恵袋を活用して記事を書こう

ブログで稼ぐために、ネタ集めで活用したいツールといえばヤフー知恵袋です。ヤフー知恵袋には読者が普段悩んでいることがたくさん書いてあります。ぜひ活用してブログで稼ぐようになりたいものです。今回、どうやってそこからキーワードを考え、記事を書いていくかについて書きたいと思います。

ブログを人に知られたくないと思ってこっそり書いている人へ

それが自分のブログを友達とかに知られたくないというもの。まさに自分なんかがそう。しかも会社に副業をバレないように匿名で書いているので、それがやりやすい。なので、身近な人に見られるのが恥ずかしいと思って、なかなかブログのことを人に言ってきませんでした。この、「人に知られたくない」というマインドブロック。

批判記事ばかりのブログを参考にしてはいけない3つの理由

別記事で「批判記事を書かない方がいい」と書いてきましたが、いろんなブログを見ていると、批判記事ばかり書いている人も多く見ます。また、普段は自分の思っていること、好きなことを素直に書いているのに、どこか感情的になったのか、いきなりやたらと誰かを集中砲火するような記事を書く人もいます。

ブログを書く気がおきないときは4つの観点で現実逃避しよう

ブログを書こうとしても、どうにも書く気がおきないことがあります。どんなにPCに向き合っても書く気が起きないことがあります。何か書こうとすると、何か重いものが頭に覆いかぶさるような、そんな感覚で書く気を削いでしまうことがあります。なんか鉛のように重い感覚とか、ありますよね。そういうときはどうするか、

書評ブログの記事タイトルの付け方で最近気を付けていること

書評はブログネタの鉄板だし、そもそも作家として生計を立てたい自分にとっては、ブランディングで重要と思っています。この書評ブログですが、アクセスアップのためにたった1つだけ、記事タイトルの付け方に気を付けていることがあります。今回はそれを紹介したいと思います。※自分の方法が必ずしもアクセスアップに繋がるとは限らないので、

【ブログの書き方】質の高い記事とはどういう記事のことを言うのか?

ブログ記事の質も、やはり質の高い記事を書く事が大事になります。でも、質の高い記事とは、どういう記事のことを言うのでしょうか?小説家のような文章を書けることでしょうか?誰もがうなるような、うまい言葉を繰り出せることでしょうか?いや、どちらも違ってきます。今回は、その変について思うところを書いていきたいと思います。

いいことしか書かないブログが非常につまらないのは理由がある!

最近ブログで気を付けていることがあります。それは「いいことしか書かない」記事にはしないようにすることです。これ、ブログを開設した当初はやってしまっていたかもしれません。実際に、意識の高い人の影響を受けて、自分なりにカスタマイズせずに書いちゃったりしていたので。しかし、だんだん記事の更新に慣れてくると、

忙しくてブログを書く時間がないという人へ|副業ブロガーの7つの時間管理術

このような副業ブロガーの場合、共通する悩みは何といっても「ブログを書く時間がない」ということです。会社員であれば平日は早朝か夕方以降の時間をうまく使わなければいけません。結婚している方であれば、休日も制約が出てくるでしょう。フリーランスで他のビジネスをやっている場合は、さらに時間の捻出に悩むところではないでしょうか。

ブログを続けるモチベーションを維持して楽しく収入アップを図る3つの方法

ブログを続ける上で、モチベーションを維持することは、とても大切です。「私はできる!!」みたいなマインドももちろん大事ですが、各々でモチベーションを維持する方法を見つけていくのも、とても大事です。何といっても、ずっとPCに向かって文章を書いてばかりでは飽きますから。

ブログを1記事書くのにどれくらい時間がかかるか?短時間で書く方法4つ

Skypeを始めた最初の方で出た質問が、今回のテーマである「ブログを1記事書くのにどれくらい時間がかかるか?」というものです。これについては、もちろんブログの記事のジャンルや文章量によってバラツキがありますが、現状の僕のだいたいの時間をシェアして、短時間で書く方法について、思うところを書きたいと思います。

ブログ更新にやる気が出ない時にどうしたら良いかを3つシェアします

「ブログ更新にやる気が出ないときはどうしたらいいですか?」という話です。とても良い質問です。おそらくほとんどのブロガー、アフィリエイターが悩んでいることなので。もちろん僕も結構悩みますね。ただ、この回答については、結構奥が深いので、Skypeで全部伝えられたかどうかが不安です。たぶん言い忘れたこともあると思うので、

僕がブログのPVを上げるために最近心がけたことを簡単にシェアします

2014年の年末から開始したブログですが、現時点で開始して1年3ヶ月、記事数ももうすぐ900記事になります。肝心のPVはどうかというと、とりあえず順調にPVを上げることができていて、3月も1つの大台に乗せることができました。今回、アクセスを上げるために、最近心がけたことをシェアしたいと思います。

ブログを書くことで意外にも精神的な効果が得られる|800記事書いて思うこと

しかし、もう1つ大事なことに気付きました。意外にもブログを書くって、結構精神的な効果が高いと思ったんです。ブログって、黙々とパソコンに向き合う孤独な時間がとても多いんですよ。それなのに、精神的な効果が大きいとはどういうことなのか、思うところを書いていきたいと思います。

次こそ本が売れる!印税を稼ぐぞ!処女作を出版して感じた反省点6つ

印税を頂いた時は、会社の給料の何倍も嬉しかったですね。ですが、処女作を出した時に感じた反省点は結構あります。今度2冊目を出す際(←予定はまだ未定……)、処女作よりも本が売れる、そして印税を稼げるようにするために、処女作出版時の反省点、「あー、こうしておけば良かった」と感じたことを書いていきたいと思います。

なぜ僕はブログ記事を1000文字以上書くようにしているのか?

このブログでは、基本的に記事の文字数は最低でも1,000文字を超えるように書いています。ほとんどのブログは1,000~3,000字で収まっています。3,000字を超えようとしたら、もう1記事書こうかな、ぐらいな感じです。今回、なぜ自分が1,000文字以上書こうとしているのか、思うところを書きたいと思います。

読みたくなるブログの記事タイトルの付け方を6個シェアします

ブログはまず人の目に付く、つまり検索上位に出てくるようにしないといけませんが、そのためのキーワードとか、タイトルの付け方をシェアしています。これは非常に大事な話なので、ぜひ守ってほしい原理原則なのですが、本記事で書くことは、その応用編、さらに読者が読みたくなるようなタイトルの付け方のコツです。

書評ブログを書くと著作権が気になるので注意点をまとめてみた

書評のカテゴリでなくとも、1~2冊の参考文献をもとに書いている記事もあるので、それを含めると結構な数です。本の感想をfacebookやTwitterで一言~二言書く程度ならともかく、本の感想をブログにして1000~2000字規模の記事を書く場合、気になるのが著作権侵害になっていないか、ということです。