facebookを閲覧していて、「何かこの人の投稿は嫌だなあ」とか「この人の使い方好きではないなあ」と思うことはないでしょうか。
「嫌われる人になりたいのかなあ?」と思ってしまうような人もいます。facebookは基本的にリアルで絡みのある人同士が繋がりますから、facebookで嫌われる≒リアルでも嫌われることになるんですよね。嫌われなくとも、印象は悪くなるはず。
一般的にいろいろ言われているfacebookの使い方ですが、個人的に好きでない投稿の仕方について書こうと思います。
確実に嫌われる人になりたい人は、次の投稿を全部実践してみてください。確実にブロックする人が増えると思います。
この記事の内容
■facebookのネガティブな書き込みはどうなの?
この話題ではベタなところですが、何と言ってもネガティブな書き込みは嫌われるかと思います。
ただ、ネガティブな書き込みが何でもだめかと言えばそうでもないです。長い文章を書くブログでもそうですが、最終的に見た人の悩みに対して共感できるような書き方をすれば大丈夫かと思います。
あと、単なる感情を吐き出す場として使うなら大丈夫かと。「たまにはこんな日もあるよね」ぐらいのニュアンスの投稿なら、誰もブロックしたりはしないでしょう。(これが何回も続けば話は別ですけど)
しかし、愚痴、人の悪口や批判、恫喝(「あいつ死ね」みたいな)なのは、やっぱりだめかなあ、と思います。
これは例を挙げればキリがないところですが、どう見ても相手が見て嫌な気持ちになるような書き方は避けたいところです。
最近のfacebookは、背景を付けて文字を大きくして投稿することも可能ですが、この機能を使って堂々とネガティブに「あー、死にたい」という投稿を繰り返せば、確実に嫌われる人になって、ブロックされたりすることが増えるでしょう。
■facebookの投稿でわかるかまってちゃん
上記のfacebookのネガティブな投稿で嫌われる人の特徴を、もっと具体的に言うと、ようは「かまってちゃん」な感じの投稿だと思います。
ネガティブな投稿をすることで「誰かかまってよ」みたいなことがわかると、もうみんな嫌気が差します。ブロックしたくなります。自分もブロックしたことあります、、、
「かまってちゃん」な投稿は、ネガティブな投稿だけの話ではないので、また別記事でいろいろ書いてみようかと思っています。
嫌われる人になりたい人は、ぜひ「facebookのかまってちゃん」を目指してください。
■facebookのリア充アピールは悪なのか?
嫌われる投稿とか、見ていて疲れる投稿の代表的なもので、もう1つ根強いのがリア充アピール。果たして、これは本当に悪なのでしょうか?
個人的には、本当にリア充であれば問題ないと思います。本当に充実している、幸せなんだなあ、という人は、どこか投稿の1つ1つに感謝の気持ちとか、幸福感のようなものが伝わるものです。
しかし、本当は全然リア充でないのに、それをアピールする人もいます。「私って頑張っているんだ、認めてよ」アピールと言い換えられる場合です。
これは見ていて痛々しい。最近、このような投稿する人は自分の周りでは減ったかなあ、という気がしますが、たぶん、自分が友達を切ったからかもしれません。
このような痛いリア充アピールしている人って、毎日一生懸命何か書いている割には、成長が感じられないんですよね……。だからみんな去っていくのだと思います。
Facebookでブロックされるなら、本当のリア充な投稿ではなくて、痛いリア充アピールです。
■facebookでやたらと自分の政治思想を語られても……
各々が政治的な思想を持つ分には全然構わないと思うのですが、facebookでやたらと政治や経済について批評してくる人がいます。
これも、腹が立つ場合とそうでない場合の2パターンがあります。
例えばファイナンシャルプランナーが「日本の借金はいくらで」とか「金利が低いし」とか「公的年金はいずれ破綻する」という話題を出して、貯蓄や資産運用の必要性を語るなら良いと思うんです。
つまり、今の政治経済や世界情勢を踏まえて、自分たちがどうしていけば良いかを言うのは全然構わないし、それは大事なことだと思います。(特に資産形成の面では最低限の経済の知識は必須ですし)
ですが、やたらと政治思想を主張して批判を振りかざすのはいかがなものか、ということです。
「あなたは何?知的な自分をアピールしたいの?」とか「じゃあ何すれば良いの?ただ政治家のせいにするだけ?」みたいな投稿する人いないですか?
facebookで、やたらと難しい言葉を使って自分の論調を押し付けたり、頭が良いアピールをしても、誰も読まないですよね~。
■絡んでこないくせにfacebookのイベント招待はする
あまり大きな声では言えないけれども、内心あまり良い気がしないのが、この絡みが薄いのに、何度もfacebookのイベントに招待してくる人。
自分が投稿しても「いいね」やコメントを見たことがないし、メッセージでのやり取りもない。リアルな場で会っているかと言えば、そんな機会もない。
つまり関係性が薄いのに、やたらと何度もイベントに招待してくる人。これは自分も気をつけないといけないと思っているのですが、うざいと思われがちです。
何度もイベントを立ち上げる機会のある人は神経を使うところじゃないかと思います。
ただ、問題なのは、ここに神経を使わない人。やたらとイベントに招待をしまくることで、友達が減る可能性もあります。
まあ、絡みの薄い人が友達を切ってくれる分には構わない気もしますが、少し気をつけた方が良いかもしれません。
なお、イベントに招待された人の行動にも、嫌われる人の特徴があるので、これについても後述してみたいと思います。
■facebookのイベントの参加しないボタン
facebookのイベントに招待された場合、その対応によっては嫌われる人になってしまうかもしれません。
イベントを立ち上げて、あまりいい気持ちがしないのが参加しないボタンを押す行為。これ、主催者に「○○さんは参加できません」って通知が来るんですよ。
なんか「招待してくるな」と言われているみたいで、主催側はショックなんですよね。で、次から招待をかけたくなくなる。
あまり「参加しないボタン」を押していると、イベントに招待されなくなってしまうので、注意が必要です。
参加できないイベントについては、「興味あり」を押すか、そのまま放置して放っておきましょう。
「この人のイベントなんか出たくない」という場合は別ですが……。
※この話についてはfacebookの仕様も改善の余地があるような気はしますけどね。
■facebookを通じて勧誘してくる行為
facebookに限ったことではないですが、メッセージ等を使って、やたらと営業活動行為をしてくる行為は、やっぱり嫌われる人になってしまいますね。
ネットワークビジネスとか否定する気はないですし、営業職の人も成果を上げたいのはよくわかりますが、自分が求めていないことを、やたらとアピールしてきて、販売を促しても、誰も買わないし、会員にもならないです。
自分の押しつけで、相手に時間的拘束を強いるようなことは避けたいところです。これは異性との交流を目的とする場合でも同様でしょう。
■facebookの友達切られるには「うざいコメント」が一番!
Facebookで嫌われる人にならないようにするには、コメントも気を付けたいところです。
おはようございますおじさん、おはようございますおばさんは論外として、否定的なコメントを出してみたり、説教してみたり、自分の意見を押し付けたり、ネガティブな投稿してみたり……
相手を否定するかのようなコメントの破壊力は結構すごいでしょう。あっという間に、嫌われる人になるかと思います。
嫌われる人になりたければ、いろんな人の投稿に否定的なコメントを投げつけると良いかもしれません(笑)
すぐに友達を切られるかと思います。たまに自分も友達を削除したりしますよ(笑)
■facebookのイベントのコメントで嫌がられる内容
Facebookのコメントについては、何も人の投稿に対してだけではありません。イベントのコメントについてもそうです。
わざわざ「招待ありがとうございます。その日はすいませんが別件で参加できません。」と書く人。
これ、一時期大きな話題になったので、最近は書き込む人が減ってきましたが、なんか、「自分のイベントの優先順位って低いんだ」という気持ちになってショックだし、他の招待された人に対しても「なんか、このイベントってそんなに価値があるわけではないんだな」という印象を与えがちです。
良かれと思って断りのコメントを入れたはずが、主催者からは嫌われる人になってしまいかねません。
このようなコメントを書くなら、次のように書いたほうが良いでしょう。
「この日は仕事があるので参加できません。興味のあるイベントなので、ぜひまた誘ってください」
このように書けば、誰も文句言いませんし、主催者から嫌われる人になるようなこともありません。断りのコメントを入れる際は、このように行けない理由を明確にして、「興味があるからまた誘って」と一言添えれば良いでしょう。
興味のないイベントであれば、スルーすれば良いだけです。
もちろん、嫌われたい人は、堂々と「参加できません、すいません」と配慮なく書けば良いかと思います。
○まとめ
facebookの使い方は人それぞれとは思いますが、それでも見ていて嫌だなあと思う投稿や使い方はありますよね。
あと、リアルに繋がっている人が見ているわけですから、マナーみたいなのもあると思うんです。
相手に対する思いやりとか、普段の人間力とか、そういうのはSNSの使い方にも反映されるのかもしれませんね。
コメント
結構コメントでの反対意見言うのって難しいですよね
理論的に意見言ったつもりでも、結構嫌われて二度とコメントしてくんなみたいな人多いし
コメントありがとうございます。
人の意見を受け入れるキャパのない人もどうかなあ、という気はしますね。