新入社員が迷う生命保険の加入|わからないのに入ろうとしてませんか?

シェアする

新入社員2

30代子持ち夫婦の場合の生命保険の加入の記事でも書きましたが、生命保険に入るタイミングで迷うところと言えば、新入社員のときか、結婚、出産のタイミングだと思います。

子持ちの既婚者の場合は、認識が正しいかどうかは別にして、「これは家庭を守るために必要だ」という意識で入ると思いますが、新入社員の場合の生命保険の加入はおそらく下記のような感じの人も多いのではないでしょうか?

「何となく」

「営業の人に勧められるままに」

それでは保険の仕組みについてある程度認識しているのか、と言われるとそうでもない。必要性を感じて入ったのかというとそうでもない。これは言うまでもなく危険な行為だと感じます。

このよくわからん何とか保険に入っているおかげで(本当に自分の入っている保険の名称が言えないばかりか、内容を把握していない人も多い印象があります)、

年間100,000円も200,000円も無駄にたらい流すことになってしまいます。

これは貯蓄のほとんどなくて収入も低い新入社員には、かなり痛い出費です。

早期退職なり住宅購入を目指すのであれば資産運用する必要性も出てきますが、それもタネ銭がなければ始まりません。ここでつまずいてしまうと、大きな遅れを取ってしまいます。

以下に示すように、保険に入ってしまった新入社員のほとんどは生命保険に入る必要はないと感じます。無駄に掛捨ての保険に入るくらいなら、早いうちからコツコツとお金を貯めて自分で積極的に勉強して、資産運用を開始する方が良いと思います。

〇やっぱり基準は、自分が死んで誰が困るのか


新入社員の大半は独身でしょうから、自分がいざという時に考える相手は言うまでもなく両親と兄弟のみになります。要は両親を扶養している人など、自分が死んだ場合に両親が困る場合が、生命保険の加入の対象になります。

逆に言えば、両親や兄弟が特に経済的に苦労していないのであれば無駄になるので、この時点で保険が必要な人はかなり限られてしまいます。

〇扶養家族がいる場合は必要最低限の保障で


じゃあ、自分が死んだら家族が困る場合も、基本は変わりません。扶養家族が生きていけるだけの額に、今の家族の貯蓄額を差し引いた額、つまり不足分だけを賄えるような保障で十分です。

〇期間限定、いずれは解約


それでも何年か働いて自分の貯蓄額が増えたり、不幸にも両親のうちどちらかが亡くなった場合は、生命保険の必要がなくなるので、すぐ解約です。なので、基本的には生命保険は必要最低限の保障で、必要な期間だけ入っていれば良いと感じています。

基本的に両親が経済的に困っているわけでなければ不要です。最近はかなり少なくなってきたと感じますが、もし勧誘された場合は、このようにはっきりと断った方がいいと思います。

一応生命保険の加入に関しては、自営業の場合や20代フリーターの場合のパターンも書きますが、基本的な考え方は一緒だと思います。

とは言っても保険は入ってはいけない、というものでもないと思います。上記のように扶養家族がいれば、最低限の保障が必要なこともあります。

お金がないから入らないのではなく、お金がないから入るのが掛け捨ての保険だとよく言われる言葉ですが、さらに言うなら、お金がない期間限定で、いざという時に足りなくなる時のために契約するのが掛け捨ての保険です。

シェアする

フォローする

この記事をお届けした
解放デビューの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

スポンサーリンク