以前、「お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか」(鳥居祐一著、PHP文庫)という本を読んで印象に残ったことは、「こうなりたくない自分も明確にしておく」ことが重要だと書いてあったことです。(⇒書評はこちら)
たしかに、こういうやりたくないこと、二度とやりたくないという経験が、自己実現のモチベーションに繋がったりします。
これは自分自身の今のモチベーションに大きく関わるところなので、とてもよくわかります。
ということで、自分が二度とやりたくないことについて、思うところを書いていきたいと思います。
■二度と会社員になりたくない
いまお金を貯めて運用したり、ブログや執筆活動で独立しようと考えているのは、二度と会社員をやりたくないという思いが、モチベーションになっています。
会社員をやっていて感じたことは、自分が会社員に向いていないと感じたことです。なんでもっと早く辞めないのか、と思われるかもしれませんが、20代と30代で立場が全然違います。20代の頃は、まだ全然良かった。
30代になると、マネジメントや管理能力、つまり場を仕切って仕事するような能力が問われるのですが、自分、これが全然向いていないので、会社員に向いていないという特性がグロテスクなほど強烈に湧き出たのは、結構最近のことです。
それ以前にも会社には疑念を抱いていたので、20代の終わりくらいから、本を書いたり、超円高時代に資産運用に着手したりしてきました。
そして、いまブログを書いていて、将来は小説執筆に繋げていきたいと考えているのですが、これらのモチベーションとして、強く働いているのが、この二度と会社員をやりたくないという思いです。
会社員に向いている人もいれば、フリーランスに向いている人もいます。自分は、明らかに一匹狼が向いている人間です。そういう人、いっぱいいると思うんですよ。
理不尽なほど残業を強いられたり、命に関わるようなことを強要されたわけではないですが、どうも会社にいると生理的に拒絶反応が出てしまいます。「おまえは早く独立しろ~」と神の声が聞こえてくるような感じです。
これこそが、いまブログを書いているモチベーションですし、ブログを通して執筆業を発展させようとしている所以です。
独立後も、この「二度と会社員をやりたくない」という思いが、強烈なモチベーションとして自分を動かすと思います。
■二度と研究室にいたくない
いまの会社員生活と、同じくらい窮屈で嫌な思いをしたのが、大学で研究室に配属されて以降です。
大学生って自由なイメージあるじゃないですか。いやいや、理系の研究室は全然そんなことないですよ。もはや監獄に入れられた奴隷そのものですよ。
実験での拘束時間はブラック企業の比じゃないし(ちなみに、自分の出身大学が何年か前にブラック企業大賞にノミネートされていました)、人間関係は非常に閉鎖的で特殊な世界だし、それゆえに浮いた真似は許されないし。
本当に窮屈な環境でした。卒論や修論を書いたり、就活しているモチベーションは、「早くこんな生活から脱出したい」という思いから来ていました。
どうも、自分は会社の人間関係とか、研究室の人間関係とか、流動性のないコミュニティが大嫌いみたいです。
もっと、ゆるくて会っても会わなくても良いような関係、つまり適度な距離を保てるような人間関係でないと、自分の精神は持たないようです。実際、そういうゆるいコミュニティのほうが、誠実な人多いと感じます。
【関連記事】うつにならない理系の研究室の選び方4つ|これだけは注意しよう!
【関連記事】意外と怖い研究室の学生のうつ病|大学に入ったら気を付けよう
■二度とメタボでいたくない
ここ3ヶ月で15kgほど体重を落としました。自分の身長からいけば、まだ体重を落とす余地は充分あるので、もう7~8kg程減量したいなと思っているのですが、もう二度と元の体重には戻りたくないです。
メタボ体型だと、何がまずいかって、地味にセルフイメージを落としてしまうんです。集合写真なんかを撮ると、「おれ、かなり太っているなあ」と感じてしまうことが何回あったか。
女性にモテるとか、モテないとかいう話もあるのですが、今後、人への魅せ方を考える際に、つまりリアルな場でのブランディングとして、健康そうに見せるのはとても重要と感じたので、ファスティングという荒療治で減量に踏み切りました。
もう3ヶ月前の体型には戻りたくないですね。今までは良いかもしれませんが、独立後、これは必ず悪影響となるでしょう。
■関連記事
【関連記事】ストレスが溜まるやりたくないことリストを30個書いてみた
以前書いた、ストレスが絶対溜まるだろうと思われるやりたくないことリストを30個書きました。夢リストは100個あるけど、やりたくないことは30個も書けばいいかな、という感じでした。
本記事は、このやりたくないことリストを深堀りした記事です。