心構え一覧

スポンサーリンク

便利な言葉ほど具体的に!夢や目標を書く時の文章の書き方

勝手に自分の未来史を作るという方法もあります。そして、これらの夢をいろんな人と一緒にシェアする時間を設けたり、プレゼンしたりするのも良い方法と思います。さて、このように自分の夢とか目標を書く方法として、気をつけたいのは、具体的に書けば書くほど叶いやすいということです。

日本の若者の未来は本当に暗いのか?希望を持って生きるために必要な3箇条

若者にとって、ガンより怖いのはうつの方です。また、世界的にも日本人は内向的、ネガティブ、自己表現が苦手と言われていて、うつになりやすい特徴を多く持っているのです。このように、たしかに上記のような評論家っぽいことを言うと、日本の未来は暗いと言わざるを得ないのですが、じゃあ、その打開策はないかと言われると、そうでもないような気がします。

“ポジティブ思考が苦しい時があります”自分に正直に生きていますか?

アファメーションを使えば使うほど正しい情報を選択できるようになります。だからといって、ポジティブ思考をしよう!!アファメーションを毎日唱えよう!!と思っても、なぜか苦しい時があります。「私はできる!!」と10回行っても、なぜかどんどん落ち込んでみたり、不安になってきたり。ポジティブになろうとすればするほど、

宝くじに高額当選したら不幸になると言われる主な理由

「もし1億円とか当たったらどうしようかな?」なんてことを妄想して、ワクワクしながら宝くじを買ったりする人は結構多いと思いますが、一方で「宝くじに高額当選したら不幸になる」という言葉をよく聞きます。特にアメリカの宝くじ高額当選者の末路とか、テレビでよくやっていたりします。

貧乏まっしぐら!!避けたいお金にネガティブな口癖8選!!

お金に対してネガティブなイメージばかり先行してしまうと、いつになってもお金は貯まりません。これが口癖に現れてしまったらもう最悪です。貧乏まっしぐらです。ネガティブな言葉、人を否定する言葉、優越感に満ちた言葉は必ず自分に返ってくると言われていますからね。それでは、言ってはいけない、お金に関するネガティブ発言をいくつか

本当に現代の若者は将来に絶望しているのか?夢を持つ高校生と接して思うこと

最近のそんな中年のオジサン達のぼやきは、どうも「最近の若者は、将来に何の希望も持っていないし、自信もやる気もない、なんか絶望しているような感じだなあ」という感じみたいですね。実際に上の画像のように、「若者 絶望」で検索すると、複合キーワードがたくさん出てきます。

お金が欲しいという理由で仕事してはだめ?ある作家の言葉の説得力がすごい

よく「好きなことをして生きていこう!!」なんて言葉を聞きます。自由を追求したい自分なんかはまさにその通りだと思うのですが、結構この言葉が賛否が分かれているように見えます。「好きなことだけして生きていくなんてただのワガママ」という書き方もあれば、「好きなことだけして生きていくのは素晴らしい」という書き方もしている人もいます。

セミナーや勉強会のおたくになっていませんか?自己満足で終わらせないために

実践しなければ何も変わらないんですよね。2,000円のセミナーでも、10回出れば20,000円ですから、結構バカにならない。対象を絞って、表に出る場所を絞ってきたのは、本当に最近のことです。自分のようなセミナーおたくにならないように、どの点に気をつけていけば良いか、それを書いていきたいと思います。

自分の夢リスト100個を一挙公開します!!ワクワクしながら一緒にシェアしましょう~

今回は自分の現状書いている夢リスト100をシェアしたいと思います。(え、聞きたくない?まあ、そう言わずに……)かなり大ボラ吹いているし、自分が大事だと思っている夢リストの書き方通りになっているか疑問なところもあります。また、優先順位として、かなり後の方かな……、というのもあります。

アチーブメントテクノロジーコースを受講した|再受講1回目を終えて

かなり苦しい時期があったけれど、それを乗り越えて成功に向かって突き進んでいたり、かつて家族や同僚など身近な人間関係をないがしろにしていたが、この研修で学んだことを実践して人間関係が良好になり、結果として仕事のパフォーマンスも急上昇した方がとても多いです。

自己開示すると人に嫌われる?カミングアウトとネガティブ発言の違い

つまり、「こんな私を見てよ、ほら」みたいな感じで自己開示する必要は別にないと思いますが、そういったことを乗り越えて、今に至った経緯を語ったり、現状打破するにはどうしたらいいか一緒に考えてくれませんか、ということであれば、全然文章に書いて良いと思うし、人に話して良いと思います。

高校時代の父親のエピソード|毎日神社でお祈りして応援してた父親

両親に感謝するエピソードと言えば、真っ先に思い浮かぶのが、自分が高校3年の頃の事です。当時、僕は大学受験に向けて、最後の追い込みに入っていました。浪人してもう一年勉強するのも嫌だったので、何とか志望校に合格したいと思い、ちょっとピリピリしていた時期でした。