誰もいない場所で大声で叫ぶのはとても気持ちいいぞ~

シェアする

叫ぶ

誰もいない場所で大声で叫ぶ。場所を選ばないと警察が呼ばれたりしますが、誰もいない山奥や海に行って、いまの自分に必要な言葉を叫ぶ。これはとても気持ちいいことです。

しなければいけないことができなかったりする場合、どうしようもなくイライラしてしまったり、極度に緊張してしまったりする場合は、外に出て、誰もいないところ青空に向かって叫ぶのは、とても気持ちいいことです。

■部屋で叫ぶと苦情が来る

これは自分のかつての体験談なんですが、イライラしてしまうと、つい部屋(社員寮)の中で大声で叫んでいたんです。

いま考えると当然なんですが、思った以上に他の部屋に聞こえてしまっていたみたいで、下のフロアにまで響いていたそうです。なので、ちょっとした噂話になったり、苦情が来たりしていました。

場所によりますが、物に当たっている時の音なんかも結構隣の部屋に響いたりします。絶対に聞こえていないと思っていても聞こえるのです。

まあ、skypeで誰かと話している時の音すら聞こえてくると言いますから、叫んだら他の部屋に響くのは、いま考えると想像しやすいんですけどね。

【関連記事】イライラして叫ぶことはありませんか?我慢せずに発散する方法

ブログネタとして、叫ぶ壺も使ってみたんですが、音量は半減しますが、ストレス発散効果まで半減するような感じです。

布団の中にくるまって大声を出しても結果は一緒です。本当に大声出しているという実感がないと、自分の心には響かないものです。

【関連記事】辛い!イライラする!叫びたい!叫びの壺を買ってみました

■職場で叫ぶのもNG

言うまでもないですが、職場で叫ぶのもNGです。休職に追い込みたいのなら話は別ですが。

しかし、自分の部屋で叫べないとわかったからといって、叫ぶのを我慢していると、やがて仕事中も叫びたくなります。

個人的な経験ですが、これが積み重なって職場で1回叫びかけたことあります。そんなに大音量ではないのですが、それでも人は振り向いてしまいます。当たり前ですが。職場で叫びたくなる前に、何らかの対策が必要です。

■ヒトカラはどうでしょう?

こういう場合に勧められるのが、ヒトカラです。たしかにカラオケであれば、マイクでどんなに大声を出しても何も言われません。

歌わなくていいのです。ただ、マイクを持って大声で叫ぶのです。考えるだけで気持ちいいです。

ただ、個人的には、これはまだやったことがありません。1人でカラオケに行ったことが、実はまだないのです。

1人〇〇って、人によってできるできないがありますよね。1人焼肉はできるけど、1人居酒屋は無理だとか。

自分にとって、1人カラオケはまだハードルが高い感じです。1回やってみれば慣れると思うのですが。

■誰もいない場所でアファメーション

ヒトカラに行くまで叫ぶのを我慢できるのであれば、自分だったら誰もいない場所に行きます。

山でも海でも、青空が思いっきり見える場所、人通りが全然ない場所で叫ぶのです。できれば、快晴のときに、青空めがけて叫びます。

単に「あーーーーー」と叫んでもいいのですが、できればアファメーションを取り入れたいところです。

「私はできる!」

「私には価値がある!」

「私は私のままで素晴らしい!」

「私は私のままでいい!」

「私は金持ちだ!」

「私は成功者だ!」

「私はベストセラー作家だ!」

アファメーションは、本来ならば人とやって効果が出やすいところだと思いますが、1人でもできます(当たり前)。

部屋の中で鏡に向かってアファメーションするのもいいですが、これがあまり続かなかったんです。だんだん義務化していって、やっていて楽しくなくなってしまったんです。

でも、青空に向かって大声で叫ぶと、快適感情が沸いてきます。「私はできる!」と言えば、本当にできそうな気がします。そもそもできるかできないか以前に、とても気分がいいのです。

都会に住んでいる人は、ビルの屋上くらいしか場所がないかもしれません。でも、休日日帰りでどこかに出かけて「叫ぶ日帰りの旅」なんてことをやるのも、良いかもしれませんね。

シェアする

フォローする

この記事をお届けした
解放デビューの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

スポンサーリンク