睡眠の質を上げるために寝る前の時間帯で気を付けたい5つのこと

シェアする

睡眠の質 寝る前

今回は寝る前の過ごし方について。睡眠の質を上げる方法はいくつかありますが、特に寝る前の過ごし方がとても重要になってくるようです。

仕事の効率をとことん上げて、読書やセミナー参加など、インプットの時間も多く作りたいと思うようになってきたので、とにかく睡眠の質を高めたいと思います。

いろいろ調べてみると、寝る前の過ごし方がかなり重要らしいので、寝る前の過ごし方で気を付けたいことをいくつかピックアップしてみたいと思います。

■睡眠の質のためには寝る前に食べることは厳禁

睡眠の質 寝る前

ダイエットにも大きな悪影響を及ぼす寝る前の食事ですが、やはり睡眠の質にも悪影響を及ぼすみたいです。

寝る前にお菓子をぼりぼり食べて、翌朝お腹の調子が何となくすっきりしないこともあります。(それだけで活発に動き回る気がなくなります)

睡眠の質はダイエットにも影響してきますから、以下の構造が成り立つわけです。

寝る前に食べる⇒これだけで太りやすい体質になる

寝る前に食べる⇒睡眠の質が低下する⇒太りやすい体質になる

睡眠の質とダイエットの関係については、こちらの記事で書いています。

寝る前に食べることで睡眠の質を下げる結果、上の2要素で太りやすい体型になってしまうことを考えれば、やはり寝る前に食べることは厳禁になりますね。

理想は半日断食と言われるように、就寝時間を含めて寝る前の数時間~起床後まで何も食べないこと。

これを実践するには、寝る前の3時間前から何も食べない、6~7時間など適度な睡眠時間を摂る。これをしないとなかなか難しいところですが。ましてや寝る前の晩酌とかはしてはいけないことになります。

とは言っても、1人でお酒を飲みたくなることもあるでしょうから、晩酌は一切禁止にすることは精神衛生上良くないと思うので、バランスが大事かと思います。この辺は、また別記事で書きたいと思います。

年のせいか、環境の変化のせいか、最近晩酌したくなることが個人的に増えているので。

■睡眠の質を上げるために寝る前のスマホやPCは厳禁

睡眠の質 寝る前

ある日、友人を車に乗せて会話している時、睡眠に関する話題になったことがあります。

その当時から睡眠の質には悩んでいて(あと肩凝りも)、いろいろ話をしてみたんです。その時に出てきたのが、スマホの見る時間帯でした。

就寝前、起床後1時間はスマホやPCを見ないこと。

スマホやPCの光が睡眠の質に悪影響を与えるのはよく知られたことですが、特に寝る前、起きたあとのスマホやPCは避けた方が良いとのことです。

これ、自分の場合、結構難しいところがあって、ブログ記事執筆、ブログのコンサル、小説の執筆、webライティング、これ全部PCなしではできないことなんですよね。

ていうことで、朝7:00からPC広げたり、夜中12時までPCで何かしていることとかざらなんですが、習慣改めた方が良いかもしれませんね。その代わり、この時間は読書に充てようかと。最近全然本を読む時間が取れていないので。

■寝る前の怖い話は厳禁

睡眠の質 寝る前

つい、ネットで怖い話をgoogleやyoutubeで検索してみてみたい時とかないですか?

心霊スポットとか、すごい怖い心霊写真とか、未解決事件の話とか、自分もたまにそういうのを検索してしまいます。

個人的には未解決事件の話とかを見てしまうかな。特にずっと行方不明で犯人どころか被害者も見つかっていないような事例は怖い話多いですね。

で、これを寝る前に見てしまったんですよ。しかも、スマホで!(寝る前のスマホは厳禁とよく言われるのに!)

Youtubeとかで検索すると、結構怖い未解決事件の話とか出てくるんです。フリーのBGMとか使っているんでしょうけど、そのBGMもなかなか怖いのを使っている。

いや~、もはや誰でもこういうコンテンツを作れる時代になってきたんですね。見ているうちに、すんごい怖くなってきたんです。

そして、いざ寝るときになったら電気消すのが怖くなって、そのまま付けっぱなしで寝てしまったんです。

寝るときは消灯して500lx以下の光で眠るのが理想とされているので、思いっきり原理原則から外れているんです。

寝る前の怖い話が何が怖いかって、睡眠の質を低下させてしまうことと、電気代の無駄遣いに繋がることなんですよね。

怖い話なんて、時間が空いたときにしか見ないと思いますが、怖い話は翌日に疲れを残すので止めた方が良いですね。

怖い話で流れてくるBGMは緊張感漂う音楽多いので、リラックス効果もあまり良くないでしょう。

でも、何だろう、怖い話って、結構脳みそをクリアにできるんですよね。うまく言えないんですが、なんか時間帯によっては仕事の効率や生活上は良い影響がありそうな気もしないでもないです。

■睡眠時の音楽の効果

睡眠の質 寝る前

できれば、睡眠時はリラックスできる音楽を流しながら寝ると良いかもしれませんね。

これ、つい自分の好きな音楽とかかけてしまいがちなんですが、それでは周波数帯によって逆効果になる可能性もあるので、そうではなくてリラックスできる音楽。

Youtubeなんかで検索すればすぐに出てきますし、CDもたくさん売っていると思います。そういうのを適当なボリュームでかけて寝る。

自分は最近月のテンポ(116)で流れる音楽をかけて寝るようにしています。月のテンポについては、気が向いたら別記事で書いていきたいと思います。

■翌日に疲れを残さない寝る時の体勢

さあ、晩酌もしない、お菓子も食べていない、PCもスマホも触っていない、怖い話も見ていない。リラックスできる音楽もかけておいた!

それでは気持ちよく寝れそうだ!そして電気を消して仰向けになって目を閉じる。

仰向けが正しい寝方だと考えている方も多いと思うのですが、実は万人が仰向けに向いているわけではないみたいです。日本人の半分は横寝みたいだし。

しかも、仰向けに寝てしまうと、呼吸が苦しくなって、睡眠の質が浅くなるという報告もあるようです。

ということで、自分は最近横寝専門枕のYOKONE2を使うようにしています。これ、とても使い心地が良いんです。詳しくは所感の方に書いていますので、そちらをご覧くださいね。

⇒横寝専門枕のYOKONE2の所感はこちら

⇒腰痛、肩こり、頭痛でお悩みの方に横向き寝専用まくらの紹介はこちら



シェアする

フォローする

この記事をお届けした
解放デビューの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

スポンサーリンク