この給料どろぼう!社員を追い詰めて人を不幸にする5つの暴言

シェアする

TAKEBE160224500I9A0384_TP_V

この世の中、適切な人との関わりをしてくれる人だけではありません。なかには心ない暴言を吐いてくる人もいます。

例えば職場内であれば「この給料どろぼう!」という言葉です。これは明らかなパワハラ発言なので、こう言われたら、何らかの対処をする必要があります。

その他に「しばくぞ!」「この野郎!」とか言って怒鳴ってきたりする人がいれば問題外です。パワハラは今すぐ消えるべきなのです。許されない事なのです。今回は、こういう問題発言について、思うところを書いていきたいと思います。

もちろん、こういう発言をする人とはすぐに距離を置いたり、できれば縁を切るのが良いでしょう。自分自身の精神的な健康は守っていきましょう。

※ちなみに自分は2017年1月に会社を辞めたので、こういう残念なパワハラおじさんとは自動的に全員縁を切ることができました♪

■こんなのも知らないのか!

TAKEBE055122916_TP_V

職場内での暴言で代表的なのが、この「こんなのも知らないのか!」というものです。これを言われた本人はどう思うでしょう。

怖くてその人に何か聞くことができなくなります。しかし、こういう発言をする人はたくさんいます。みんな心ない人だからこういう発言をするのです。

もちろん、なかなか仕事を覚えられない、使えない相手に対するストレスをぶつけたいという気持ちもあると思いますが、これではストレスとストレスのぶつけ合いで、お互い血祭りになるだけでしょう。殺人事件に発展しかねません。

この言葉を厳しく禁止することは、きっと誰もが願っていることです。最近話題のアンガーマネジメントではないですが、こういう言葉が出てきたら、ぐっとこらえるのが大事です。だって、自分だって仕事上知らないことがたくさんあるのですから。

■こりゃだめだ~

TAKEBE160224290I9A0418_TP_V

「お前だめだなあ」と露骨に言うことは明らかなパワハラですが、「これではだめだなあ」「普通こんなこと書かないよね~」みたいな言い方も、マイルドなパワハラです。

相手から見れば、「こいつにだめな奴と言われた」という解釈ができあがってしまいます。言葉の表現を変えたところで、相手が傷つくのは変わりありません。

「もっとこうしたら」とか、建設的な言い方をすれば、相手を絶望に陥れずに済むと思いますが、これが結構できていない人がほとんどだったりします。

■つまんない

TAKEBE160224500I9A0536_TP_V

飲み会の場でよく聞こえる暴言ですね。誰々がつまらない、あいつはノリが悪いとか。言われた方は、二度と飲み会やイベントに行きたくなくなります。

ますます交流を避けようとします。どんどん自分の殻にこもるようになってしまいます。

思いやりのない何気ない一言が、相手を暗い世界に閉じ込めてしまうこともあるのです。これも一種のパワハラですね。

■おい、前にも言っただろ

AL301_nekutai0120140830125714_TP_V

「何回も言わせるなよ」系のぼやきです。言いたくなる気持ちもわかるのですが、これも相手を弱らせます。相手がストレスに感じるのであれば立派なパワハラです。

「おれは言われたこともちゃんとできない。だめな人間だ」そう考える人はどういう思考回路に陥るでしょうか。最終的に「自分には価値がない」と考えるようになり、何もかもが嫌になってしまいます。生きるのも嫌になってしまいます。

何気ない愚痴が取り返しのつかない悲劇を生んでしまうのです。

■だから違うでしょ

AL202syazai220140830165542-thumb-1000xauto-17575

相手の意見や行動を根底から否定して「違うだろ!」と頭ごなしに怒鳴りつけるのも、罪深いパワハラです。まずは聞き入れるという、上の人間が身につけなければならないことが身についていません。

とりあえず頭ごなしに否定していきます。そして論破しようとします。しかし、相手の耳には届いていないでしょう。

相手はもう、脅えきってしまって、話を聞く余裕なんかがないからです。結局その人は「何も言わない方が無難だ」ということになってしまい、本当に無口になってしまいます。

そのうち心を開くことができなくなります。何もできなくなります。何考えてるのかわからなくなります。しかし、そういう状態に追い詰めたのは、こういう否定的な言葉を使って論破する歪んだ大人なのです。

パワハラは論外です。パワハラには気を付けたいところだし、パワハラをする大人は全員消えるような社会が実現すると良いですね。。

〇関連記事

恋愛アファメーション

【関連記事】ハートビーイングで楽しく人との関わり方を考えてみよう~

言われて嫌なこと&されて不快なこと、言われて嬉しいこと&されて感謝したいと思うことなどを考えるワークです。

前者をハートの外側に書いて、後者をハートの内側に書いていきます。良かったら併せてご覧ください。

【関連記事】人間関係を破壊する3つの怖い考え方|外的コントロールとは?

【関連記事】人間関係を良くする7つの習慣&悪くする7つの習慣

人間関係を良くする習慣をみんなが定着するようになれば、日本の自殺率は、世界が驚くほど低下するでしょう。そして、日本より自殺率の高い韓国も影響を受けて日本に調査に来て、韓国も自殺率が減ってくるでしょう。

こう書くと、スケールが大きい気がしますが、そのきっかけは、人との関わりの小さな変化なのかもしれません。

シェアする

フォローする

この記事をお届けした
解放デビューの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

スポンサーリンク