【確定申告】意外と面倒?e-taxの準備|2016年はマイナンバーはどうなの?

シェアする

freee151108498822_TP_V

ちょっとしばらくは確定申告関連の記事は多くなると思います。

というのも、自分が確定申告に慣れていないから、確定申告の準備しながら、勉強ついでにブログの記事も書いていきたいからです。

過去に何回か白色申告、しかも記帳義務化される前の確定申告ならやったことがあります。なので、税務署員を捕まえて、根掘り葉掘り聞いていけば、どうにか必要書類は用意できました。

しかし、今年から青色申告なので、面倒くさい!!

面倒くさいからやりたくない!!しかも去年の収入から考えて、別に確定申告しなくて良いから、ますますやる気がない!!

そう言う悪魔の自分がいるのに対して、「しっかり節税対策しておこうよ」「今のうちに確定申告慣れておこうよ。今年は収入増えるだろうから、来年は大変だよ」という天使のささやきも聞こえたりして。

天使のささやきに従うためにも、これからは確定申告の準備をしながら、ブログの記事のネタにしていこうと思います。

面倒で苦労したことも情報発信のネタになる!そう思うとやる気が出るので。

ということで、今回はマイナンバー制度の施行の関係で、2016年版ということになりますが、e-taxで確定申告するときの必要な準備について書いていきたいと思います。

■青色申告もe-taxも初めて

ちなみに自分は、e-taxも初めてです。とりあえず挑戦してみて、また税務署員に根掘り葉掘り聞く必要があるなと感じたら、直接税務署に行こうかな。そんな感じで考えています。

それにしても副業サラリーマン、フリーランス全員が感じると思いますが、やはり確定申告、だるい、だるい、だるい・・・。

領収書をチェックして、各々の勘定科目に振り分けて、車は減価償却うんぬんとかやって、なんてやってたら、今年は何時間かかるんだろう・・・。明日からちょくちょく準備していくかな・・・。

■e-taxで準備するもの

〇マイナンバーカードが必要なのは2017年から

e-taxで必要なものは以下になります。

(1)当然ながら、個人、もしくは事業用のパソコンが動作すること

(2)マイナンバーカード(2016.2.8修正)

マイナンバー交付の通知に、カードの申込みがあるので、それで申請します。以前、今年は住基カードを発行しましょうと書いてしまいましたが、今は住基カードは発行できません。なので修正します。

大変失礼しました。住基カードのない人は、マイナンバーカードを作ることになります。

ということで、e-taxといっても、手続きとかが必要で、PCさえあれば、即できるものではないということですね。

とりあえず、住基カードを入手する前に、領収書を整理したり、帳簿づけの基礎知識を勉強したりするか。(←こんなにのんびりと構えていて大丈夫なのか?果たして無事に申告できるかどうか・・・)

※参考にした本

シェアする

フォローする

この記事をお届けした
解放デビューの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

スポンサーリンク