どうも、毎日会社に行っているが、なんだか居心地が悪いと感じることがあります。
別に仕事でミスをしたり、怒られたりして気まずい思いをしたわけでもない。
仲が悪い人がいるわけでもない。まあ、会社にはいろんな人がいて、めんどくさい人もいるけれど……。
はっきりした理由はわからないけど、どうも会社が居心地が悪いと感じる。自分も結構こういうのを敏感に感じてしまいます。
ずっと、何でかなあ、と思ってました。どうもその場の空気感というものが、自分に合わないぐらいしかわからず、ずっと気持ち悪い思いをしていましたが、
最近になって、何で居心地が悪いか少しわかるような気がしてきたので、思うところを書いてみたいと思います。
※ちなみに、このブログの著者は2017年1月に会社を退職して自営業になっています。
■群れるのが嫌いな人は会社にいても居心地が悪いだろう
どうも自分は群れるのが好きではないです。決して誰かと一緒にいるのが嫌いで、万年孤独でいたいというわけではないのですが、
自分の素の部分を押し殺してまで、誰かの意見や行動に合わせたりすることが好きではないんですよね。
今の会社で居心地が良いと感じている人は、おそらく群れている人です。自分がかつてそんな感じだったから、よく分かります。
誰かと仲の良い気になっていると安心感が出るのです。「嫌われたらどうしよう」という気持ちの対極にある、脅えた心です。
会社というものは、非常に閉鎖的な空間です。閉鎖的な空間では、本物の人間関係というのは生まれにくい。偽物の人間関係はできやすい。
自分を押し殺していないと排他的に扱われそうな空気で、無理やり集団の中に入る。これが群れるということだと思っています。
どうも、そういう空気を感じると、すごい居心地悪く感じてしまいます。
自分は男ですが、女性なんかは、その傾向がより強いのではないでしょうか?派閥とかもできやすいでしょうし。
だから、どこか会社で居心地悪いなあ、と感じている人は、結構まともな感覚の持ち主ではないかと思います。
【関連記事】なぜ群れない人は成功すると言われるのか?一匹狼はチャンスかも?
■会社の人とはだんだん話が合わなくなって居心地が悪い
ここ数年、独立を意識するようになってから、周りと話が合わなくなってきたような気がします。
お金はそんなに無駄に使わないようにしていますが、周りはそんなでもない。少しでもお金が貯まったら新車を買ってしまうような人も多いです。
自分はセミナー参加や勉強代とかにお金を使いますが、周りの人はパチンコとかのギャンブルや飲み代にお金を使う。
「夫婦間で一番問題になりやすいのは、お金の価値観の違いである」という話を聞いたことがありますが、会社の人間関係でも、そんな感じなのではないかなと思います。
会社の同僚とかと、きちんとお金の話とかしたことあるでしょうか?たぶんほとんどないと思います。
職場の人と会話が合わないなあ、と考えたらそもそも人間関係が脆い可能性があります。後述するように独立を検討するか、転職を考えても良いと思います。
■独立志向の人が周りにいないのは居心地が悪い!
これは別記事でも書いていますが、基本的に大企業ほど独立志向の人が少ないです。
会社内で「いつか必ず会社辞めて独立しようね」とか「ちゃんと早い時期から投資してお金を増やしていこうね」という仲間が、なかなか出来ません。
まあ、会社が、社員が独立するように教育するとは到底思えないので(業界によると思いますが)、当然と言えば当然ですが、よくよく考えたらおかしな話です。
みんなが定年まで働きたいと考えているのでしょうか?統計的にはおかしな話です。会社員に向いていない、独立に向いている人もいるのは間違いないのに……。
結構自分の業界は離職率が低いですが、それと居心地の良さは関係ないのは間違いないですね。
離職率が低いということは、いつか会社を辞めて独立しよう!というマインドを持った人が少ないということでもあるので、そう考えると、逆に居心地が悪いように思います。
【関連記事】離職率の低い定年まで働ける会社に勤めるのは本当に幸せなの?
【関連記事】定年まで勤め上げることしか考えない同僚といかに関わるか?
もし、まともに挨拶をしていない、毎日暗い顔をしている、会議中何も喋らない、報連相もまともにしないとか、自ら居心地を悪くするようなことをしていれば別ですが、
そうでなければ、以上の理由より、会社で居心地が悪いと感じるのは、どこかまともな感じがするのです。