若年者納付猶予制度なんかに比べると、適用対象の多さで知っている人も多いと思いますが、
大学生は国民年金の免除の申請を忘れずにやっておきたいところです。そう、学生納付特例制度です。経済的に余裕のない学生には、助かる制度の1つです。
■対象について
もうすぐ20歳になる大学1~2年生は、おそらく、お父さんやお母さんから「ちゃんと国民年金の免除はやっておきなさいよ」と言われると思います。
これが学生納付特例制度なのですが、概要を簡単におさらいしておきます。
対象:20歳以上の学生
※学生とは、大学生、大学院生、短大生、専門学校生、高専の他、政令で定められた教育施設に行く学生全般です。
おそらく、学生であれば多くは対象になると思います。というのも、年間の所得が以下の計算式以下であれば、免除が可能だからです。家族の所得は含みません。
所得条件:年間所得 < 118万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除等
大学生で年間の所得が118万円ももらっている人はそんなにいないでしょう。
■メリット
(1)特例適用期間中、つまり支払いが免除されている期間中でも障害基礎年金・遺族基礎年金が受給される。
(2)特例適用期間は老齢基礎年金の受給資格要件に含まれるが、年金額計算時の納付月数・免除月数には算入できない。10年以内に追納が必要。
(2)について、自分だったら追納しませんね。理由は多くの人がご存知の通り、年金制度の行く末が悲観的だからです。
■申請を忘れた場合
まず、毎年申請が必要です。結構1年目だけ申請して、その後申請するのを忘れてしまうケースもあるようです。そうなれば、未納扱いになります。
忘れてしまった場合は、「あーしまった。年金払わなきゃ」という事態になるかと言えば、そんなことはないです。
2014年より、2年1ヶ月前までさかのぼって申請が可能になりました。
「お忘れなく」と書きましたが、実は2年くらい忘れていても大丈夫です。慌てずに対応しましょう~。
とは言っても、1回忘れるとずっと忘れっぱなしになりそうなので、そこは気をつけましょう。
■関連記事
【関連記事】20代フリーターは国民年金を払わなくて良い?若年者納付猶予制度とは?
今回の学生納付特例制度に比べると、あまり知名度がないのが若年者納付猶予制度です。
20代で独立したてで収入がほとんどなく、実家暮らしの方なんかはチェックしておく価値はあると思います。
こういった制度は、知っているだけで助かったりもするので、何か気になる情報があれば、適宜ブログにシェアしていきたいと思います。