独身寮・社宅に住む人の理想の貯金|貯めやすい環境を利用する

シェアする

老後の貯蓄

自分なんかもそうですが、今は会社員だけど将来は独立・起業したいと思っている方は、とても多いと思います。公務員や大企業の社員であれば一生安泰という「会社神話」を信じられる時代はもう30年ぐらい前に終わっているので、真っ当な考えでしょう。

しかし、会社員は何だかんだで安定した給料が得られるという利点があります。会社が保証してくれるという考えに依存するのはもちろん危険ですが、フリーランスのように大きく変動することはないです。

これは資産運用にも有利に働きやすいです。積立投資のような、毎月一定額を購入する方法なんかは、収入が安定している人の方が着手しやすいですし、不動産投資をするにもローンを組む際に有利となります。

将来独立を考えている人も、この会社員の優位性を利用しない手はありません。安定な収入が入るうちに、仕事時間外の裏の時間(?)では、投資の情報収集をしたり、実際に投資したりします。

お金を使うにしても、ここは浪費ではなく自己投資にフォーカスし、収入アップか副収入の増加に力を注ぐべきです。資産を運用するにしろ、自己投資するにしろ、どちらも会社員は有利な環境にあります。会社を辞める前に、今後もこの環境を徹底的に利用しようと思っています(^^)

なかには福利厚生がしっかりした会社もあります。独身寮や社宅が充実していれば、多くの人が頭を悩ませる家賃がほとんどかかりませんから、それだけ貯金しやすい環境にあります。家賃で悩まされる人が多い中、これはかなり有利な条件と言えそうです。

〇独身寮・社宅居住者は収入の半分を貯金


ただし独身寮等に住んでいて家賃がほとんどかからない場合は、その分お金を使いすぎてしまう傾向がありますが、当然のことながら、これは資産を形成するには良くないでしょう。

浪費癖がついたまま会社を辞めて独立したり、福利厚生に恵まれていない会社に転職した場合、家賃という現実を突きつけられるように、あれよあれよと貯金が減っていくでしょうし、

家賃がかからないことは、相対的にその分給料が高いのと一緒なので、にも関わらず浪費することは、資産形成のせっかくのチャンスを自ら放棄するようなものです。

それでは目安はいくらかということですが、個人的には収入の半分を貯金に充てるのが理想と思います。

家賃の補助がない会社に勤めている場合は、貯金の目標を収入の20%が目安と話している人が多いこと、家賃は収入の30%以内に抑えようという意見が多いので、これに従うとなると、独身寮に住んでいる人は、収入の半分を貯金に充てるのが理想でしょう。

逆にこれぐらい蓄財できないと、退職した場合苦労することになります。その時に、いかに自分が資産を形成するのに有利な環境にいたか思い知っても手遅れかもしれませんし、一度ついてしまった浪費癖はなかなか治すことは困難です。

なので、独身寮に住んでいる人で、将来独立したいとか家を買いたいとか考えている人は、とことんお金を貯めて投資して、能力開発にも使って、どんどんお金を増やすことを考えるべきです。

実際に総資産額が増えれば増えるほど、お金が貯まる速度は早くなります。これは自分でも実感しているところです。

〇周りに流されずに生活する


こういった福利厚生がしっかりしている環境にいる人や高収入の人では、かなり浪費癖のついた人が多い印象がありますが、

そういう人と縁を切るまではいかなくとも、流されないように気を付けることが大事だと思います。

「この人に比べたら、自分は結構貯金ができているほうだ」

とか、低いレベルで比較してしまったら、実は全然貯まっていなかったなんてことになりかねませんから。

そういう意味でも、プライベートの場では自分の目的に近い社外の人と多く交流の場を持つようにし、情報交換したり刺激を与え合ったりすることが大事なのかなと思っています(^^)

収入が増えても生活レベルを上げず、貯蓄額と投資額を上げる。会社員でいる間は常に意識していきたいところですね。

■貯金に関する関連記事

自己投資、浪費、消費について考える|節約の基礎(1)

毎月の貯蓄額を定める~節約はダイエットに似ている~|節約の基礎(2)

自己投資と浪費は紙一重|自己投資という名の罠(1)

【目標の明確化】「それは自己投資?浪費?」を判断する|自己投資という罠(2)

シェアする

フォローする

この記事をお届けした
解放デビューの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

スポンサーリンク