退職前になるとイライラするたった3つの理由|もういなくなるのに!

シェアする

退職まで1ヶ月半になりました。最近思ったのですが、この退職前の期間、結構イライラします。

「あー、もうすぐ会社とさよならできる~」という解放感で、精神的に安定しやすいかと思っていたのですが、案外そうでもなく、不安と期待が入り乱れており、若干精神的に不安定になります。

それに加えて、引継ぎやら挨拶回り、手続きなんかもあるので、かなりイライラしてきます。周りの目も変わってくるし。

今回は、退職前になるとイライラする理由について、思うところを書いていきたいと思います。

■引継ぎをしないといけない

退職が決まると、当然ですが仕事のモチベーションが下がります。もう出世や昇給を気にする必要もないし、ハードスキルの向上もあまり意味を成さなくなります。

特に自分の場合は技術職なんですが、独立後はあまり関係のない世界に行くことになります。

そうなると、仕事のモチベーションを保つのが大変になります。しかし、会社は容赦なく引継ぎと仕事の身辺整理を要求してきます。まあ、当然と言えば当然ですが。

自分にとってはメリットのないことでも、やらないといけない。そういえば、自分が大学の時に修士論文を提出した後に「卒業式前に学会で発表しろ」と言われて「はあ!?」と思ったことがあるのですが、その時の心境に近いものがあります。

自分にとって、会社での役割は終わっている、もっとひどい言い方すればもう用無しなんですが、会社側はそうはなりません。このギャップでイライラしてしまうのです。

ただ、これでキレると円満退社はできないので、割り切って処理していくしかないのは当然ですが。誰でもケンカ別れはしたくないですよね。

■挨拶回りが半強制的

企業によっては、挨拶周りを求められることがあります。しかも今の部署や所内に限らず、以前の事業所や支店も含めてです。

求められると言うのは少し大げさかもしれません。あくまでも自主性なので。でも、周りは「そういえば挨拶回りするんだよね。前にいたところも含めて」と言ってきます。

「お世話になりました」と言ってくるわけです。自分も、おそらく遠方に出張しないといけません。

本当にお世話になった人にだけ言うつもりだったのですが、おそらく目上の人全員に挨拶することになります。密かに恨みを持っている人や絡みのない人にも挨拶回りすることになるかと思うと、少し憂鬱ですね。

引き継ぎといい、挨拶回りといい、会社はけじめを求めてきます。これ、ヤクザの世界と一緒です。指を詰めるあのシーン、それと似たようなこと求められちゃうんですよね~。

■独立に歓迎的ではない

そもそも独立に歓迎的な人は少ないです。大企業や公務員になれば、なおさらです。独立・起業を考えている人は少ないですからね。

「勇気あるよね~」と言ってくれる人はいますが、本当は「こいつバカだよね~」と思っているかもしれません。

また、「お前にこれまで教育にお金かけてきたんだぞ」とか、半ばキレ気味な人もいます。こういう人、本当にいます。

正直そんなこと言われても困るんですけどね。自分勝手なようですが、そんなこと気にしてたら、いつになっても会社を辞められないし、独立なんでできません。人を一生縛りつけようとする発言はいかがなものかと思います。

それと、組織の中は、一種のコンフォートゾーンでもあるわけです。そこから抜け出せなくなった人は、いつの間にかドリームキラーになっています。こういう人とは、退職後は会わないようにしましょう。

【関連記事】こんな奴とは縁を切る!!人間関係を切り捨てろ!!ドリームキラーの傾向6選

しかし、一部の人はそうでもなく、応援してくれたりします。別記事でその辺についても書きたいと思います。

〇関連記事

【関連記事】退職意思を伝える直前は後戻りできない恐怖が襲ってくる

自分が退職を伝える時のことを書いた記事です。退職意思を伝える際は、異常なほどの恐怖感に襲われます。

でも、経済的根拠や今後の方向性が明確であれば、この恐怖感に打ち勝つことができます。決して説得されてしまわないように、揺るがぬ意思を示しましょう。

シェアする

フォローする

この記事をお届けした
解放デビューの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

スポンサーリンク