だるい…だるすぎる…仕事のやる気ないときの対処方法5つ

シェアする

a0960_005892

やるべき仕事、期限はわかっているのに、どうしようもなくやる気が出ないことがあります。

「だるい」「眠い」「苦手な上司に話しかけないといけない」「こういうの苦手なんだよね~」みたいな感じ。

常にやる気があれば良いですが、体調や精神状態、物の考えは日々変化していくので、なかなかそういうわけにはいきません。

ということで、どうしようもなくやる気が起きない時の対処方法について、思うところを書いてみました。

■会社を辞める

「え、え~Σ(゚д゚lll)」

と思われた方もいるかもしれませんが、長期的なやる気のなさが何ヶ月にも及ぶようであれば、考えた方が良いでしょうし、

いつでも辞められるような状態にしておくことは、とても重要なことです。これは言うまでもないでしょう。

一番まずいのは、「辞めたいけど辞められない場合」、これは「辞めたくないのにリストラされた」よりタチが悪い。

でも、言うまでもなく、すぐに会社を辞められるような状態にするのは簡単なことではないです。

1.無職でも何年かやっていけるくらいの資産がある。(目安貯金1,000万円以上)

2.どこからでも引き抜かれるほどのスキルがある

3.副収入が支出を超えている

1.は絶対条件、2と3はいずれか必要という感じでしょうか。だるい…やる気ないと感じ始めたら、上記の必要性に気付く絶好の機会です。

【参考記事】会社を辞めるために必要な貯金額は?収入は?組織から抜けたい方へ

【参考記事】貯金ない!!スキルもない!!でも仕事を辞めたい衝動に駆られる人へ

■生活習慣を意識する

ちょっとした生活習慣を意識することにより、「だるい」「眠い」という状態は回避できることがあります。

・早寝早起きはできているか?

・ウォーキング、ランニングなど適度な運動は取り入れているか? →ウォーキングの効能はこちらの記事

・寝る3時間前は何も食べていないか?

・夜遅くまで飲み歩いたりしていないか? →飲み会の浪費と自己投資の境界についてはこちらの記事

1つでもNoと言えるようなことがあれば生活習慣の改善の余地があります。特に夜遅くまで飲み歩いていたら、だるくて眠いのは当たり前です。

疲れているようであれば、早く寝て朝方に切り替えていきましょう~。ちなみに、昼休みの仮眠時間を確保するのもおすすめです。

■人間関係の習慣を意識する

これだけではなく、人間関係にも重要な生活習慣というのがあります。

・「ありがとう」を言っているか?

・出社、退社時に挨拶しているか?

・話は最後まで聞いているか?

・アイコンタクトしているか?

・否定、批判的な態度を取っていないか?

・暗い顔していないか?

ざっと思いつくだけでもこれだけあります。これで人間関係の不安から解放されることもあります。

というより、これと逆のことをやっていると人間関係が徐々にギクシャクします。まあ、自分がそうでしたが……。

凹んでいるときなんかは、人間関係の生活習慣は実践しにくいと思いますが、自分だけでなく相手のモチベーションまで下げたくないなら、ぜひ実践する必要があります。時間もお金もかからないので。

■好きな言葉を思い出す

自分の好きな言葉を思い出すのも、時には効果的です。自分が何を目指しているか、どんな成長を求めているかが好きな言葉の中に出ているからです。

自分の好きな言葉はこちら

好きな言葉を思い出しても、なかなかやる気が出てこないときは、どうしようもなく眠くて体が拒否反応しているか、全然やりたくない仕事をしているかのどちらかだと思います。

もちろん、後者の場合は退職・独立を視野に入れる必要があります。

■音楽をかける

これは個人事業主など、1人の環境で仕事している人に言えることですが、どうも効率が上がらないと感じたら、youtubeに落ちている作業用BGMを流すなどしてみることです。

結構いろんなタイプがあります。好きな歌を流すのも良いですし、なかには成功・自己啓発用のBGMもあります。気分によって、いろんなBGMを流してみるのも良いと思います。

シェアする

フォローする

この記事をお届けした
解放デビューの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

スポンサーリンク