「テンションが上がる」を英語で表現してみました【英会話日記】

シェアする

テンション 上がる 英語

最近、無意識にブログ記事ネタとなるように意識しているのか、最近のオンライン英会話(ぐんぐん英会話)はテキストを使わずにフリートークするようになっています。

テキスト使うのも良いし、基本的な英語力や語彙力に自信がないので、テキストを使った方が良いのかもしれないですが、

テキストを使っては受身になるし、やはりたまにはフリートークで頭の体操をしよう。ということで最近はフリートークの頻度を増やしています。

■テンションが上がる話

僕は以前、書籍を商業出版したことがあるのですが、今回はそのテーマについて聞かれました。

ちなみに、どんな本を書いたのですか?という問いを英語にすると、

What is the story of the book that you write?

 

would you mind to tell me the story?

という問いかけになるそうです。文法が苦手な僕は前者の方を使っていこうと思います。

現状HNでブログを書いているので、書籍の内容については公表できないのですが(ちなみに既に廃刊しているのもありますが)、ジャンルはエッセイです。

エッセイということはノンフィクションなので、「どうしてこのテーマで本を書こうとしたの?」と聞かれました。

ここで自分は「テンションが上がる」と言いたかったのですが、それがなかなか英語で表現できません。

ちなみに、答えは

I’m so excited!

 

This is so much fun.

とかになるそうです。特に前者は誰にでも思いつきそうな表現です。それでも、いざしゃべるとなると言い出せない、このもどかしさ。

英語はヒアリングも苦手ですが、アウトプットも難しいです。

ちなみに野生動物に出くわすとテンションが上がるは、

I’m always so excited when I meet wild animals. →野生動物遭遇体験はこちら

という感じになると思います。

ちなみに、「テンションが下がる」となると、

This sucks.

 

This blows.

とか言えばいいそうです。調べたら最悪という意味です。

どうやら、外国人はあまり「テンション上がる」「テンション下がる」という言い方をしないみたいですね。

テンション高い低いも、

テンション高い→energetic、cheerful

テンション低い→sad、down、unhappy

となるので、そもそもテンションが高い低い、上がる下がるは日本人しか使わない表現と思った方がいいですね。

英語のtensionは、どちらかというと、緊張感を表したり、物理では張力という意味に使われる感じみたいです。

■関連記事

僕のやっているオンライン英会話はぐんぐん英会話です。

ぐんぐん英会話の料金プランについてはこちら

ぐんぐん英会話の講師の選び方についてはこちら

日常英会話ができるようになること、TOEICスコアアップを目指してレッスンを受けています。

シェアする

フォローする

この記事をお届けした
解放デビューの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク

スポンサーリンク