2016年12月一覧

スポンサーリンク

必要最低限の生活費でストレスなく幸せなライフスタイルを実現しよう

無くても困らないことにお金を使ってもストレスが増大するだけです。それだったら、多少収入が減っても、必要最低限の生活費だけで、好きなことに時間を思いっきり使った方がどんなに幸せなことか。大量生産、大量消費の不幸を作るだけの世界から逃れ、本当に大切なものにだけお金と時間を使っていく。

仕事でうつになる前に生き方を変える|働き方と暮らしを見直そう

うつになるほど会社の仕事のストレスに悩まされているなら、生き方を変えるタイミングかもしれません。そもそも、自分の時間と精神を犠牲にしてまで会社にしがいつかなくてはいけない理由は何ですか?いまの給料がないと、本当に生きていけないんですか?今の仕事と生活を続けていて、幸せになれそうですか?

退職の挨拶回りをしないのはいいの?そもそも挨拶する価値のある人なの?

会社を退職する際、とても嫌なイベントが挨拶回りです。できれば挨拶回りはしないでおきたいと思うのが心情だと思います。これから退職するというのに、わざわざ職場を回るようなことは、できればしないで済ませたいものです。実際に会社を辞めてみて、思うところを書いていこうと思います。

【映画の感想】「海賊と呼ばれた男」で仕事の熱い思いを取り戻そう

先日、海賊と呼ばれた男の映画版を観に行きましたので感想を書きたいと思います。原作を読んだのが3年ほど前。めちゃくちゃ熱い気持ちになったのを覚えていますが、2回読んだりしていませんでした。どんな名著でも、3年も経てば内容を忘れてしまいます。そのタイミングで映画を見るのも良いかなと思ったので、観てきました。

会社を退職して独立を目指すきっかけとなった出来事を話します

10年以上勤めた会社を退職することになりました。もちろん思いつきで退職するわけではなく、何年も前から独立を目指していました。今回はそのきっかけになった出来事をいくつか話そうと思います。いずれ会社を辞めたいか、なかなか踏ん切りが付かない人も、衝動的に会社を飛び出そうと考えている人も、参考にして頂けると幸いです。

コンタクトレンズの洗浄液の間違いでひどい目に遭った話

僕は普段はコンタクトレンズを装着しているんですが、先日洗浄液がなくなったので、慌ててドラッグストアに行って買ってきたんです。しかし、間違いの洗浄液を買ってしまったため、ひどい目に遭いました。今回はその話をしようと思いますが、皆さんも気を付けましょう。

会社を辞めるときの罪悪感があなたの人生を無駄に浪費する

会社を辞めることが確定し(退職願も出したので)、どこかすっきりした気持ちではあるんですが、一方でもやもやした気持ちも残っています。どこか退職に対して罪悪感が残っているような気がします。ブログの継続的収入や、これまでの総資産を元手に、組織の束縛から逃れて、自分のやりたいビジネス(執筆業ですが)に専念できるというのは、

会社を辞めることに反対する人の4つの哀れな前時代的な思考

長年勤めてきた会社を辞めることになりました。しかし、これまでいろいろと反対意見が続出しました。両親の拒否反応はすごかったし、離職率の低い業界(←決して良い意味ではない)なので会社の人にも反対されましたし、友達からも「もったいない」という意見が続出しています。

個人事業主が開業届を出すと失業保険の受給資格はどうなるのか?

退職前後の手続きについていろいろ調べています。そのうちの一つで気になるのが失業保険。副収入が支出を超えてから会社を辞めようと考える人は多いと思うので、かなり気になるところだと思います。特に個人事業主として開業届を出している人はどうなのか?会社勤めしながら起業準備してきた人も多いと思います。

本は一度読んだら捨てるくらいがちょうどいい気がする

今日は主に新居に持っていく書籍の分別をしていましたが、ここで感じたのは、本は一度読んだら捨てるのが良いこと。本も大量に持っていたら邪魔ですからね。読まない本なんて、ただの飾り。そう思って全然読み返していない本を容赦なく捨てたんです。そしたら10冊中9冊はゴミ箱に消えていきました。

長野県伊那市にふるさと納税をしてダイソン製品をゲットする

長野県伊那市のふるさと納税は家電製品が充実していますが、その中でもダイソン製品が充実しているので、今回はダイソン製品に特化して紹介しようと思います。お気に入りの家電製品があれば、控除の上限に注意したうえで購入してくださいね。ということでいくつか紹介します。

退職金はふるさと納税の控除対象になるのか?会社を辞める方へ

ここ数年の税金対策といえば、年の瀬に話題になるのがふるさと納税です。今年退職金が入った方は、このふるさと納税を使って、さらに節税を図ろうと考えている人もいるかもしれません。ということで、退職金がふるさと納税の控除対象になるかどうか、少し調べてみました。

人脈を作ろうとして失敗した人は何がまずかったか?どうすればいいか?

仕事で成功したい!独立したい!そう思って人脈を広げようとして、いろんな人に会って、facebookの友達も2,000人を超えたけど、いまいちうまくいかない。むしろ失敗している気がする。このように、人脈という「知り合い」は増えたけど、いまいち成果が出ない人は案外多いと思います。

会社で働く時間が自分の夢の邪魔だと思ったら潮時かもしれない

しばらく会社に勤めながら自分の夢を追うか、それとも思い切って退職して独立してしまうか、その基準についていろいろブログで書いてきました。もちろん経済的な要素が一番大きいと思うのですが、自分の夢と会社の仕事が一致するかどうかも重要な要素になってきます。

会社を辞めたいけど辞められないと思っている人は本当に多い

会社を辞めたいけど辞められない人は、やっぱり多いと感じています。本当は田舎に引っ越して細々と暮らしたいと思っている人はかなり多い。というか、誰もが1回は考えることではないかと思います。でも、経済的な裏付けがないと、なかなか勇気が出てこないでしょう。今回、会社を辞めたいけど辞められない人について、

退職前になるとイライラするたった3つの理由|もういなくなるのに!

退職まで1ヶ月半になりました。最近思ったのですが、この退職前の期間、結構イライラします。「あー、もうすぐ会社とさよならできる~」という解放感で、精神的に安定しやすいかと思っていたのですが、案外そうでもなく、不安と期待が入り乱れており、若干精神的に不安定になります。

セミナーを開催したいと思ったら友達にニーズを聞こう

セミナーに参加するのも良いですが、自分も主催したり、得意分野で開催したいと思っている人は多いと思います。でも、どういったことをテーマに開催していけば良いか迷うこともあると思います。思いつくまま主催してみたが、全然集客できなくて中止になることもあると思います。

ふるさと納税は上限いっぱいまで利用すべき|年収&家族構成別目安

ふるさと納税には各々の年収や家族構成によって控除額の上限があります。ふるさと納税は上限いっぱいまで使うべきとは思いますが、上限を超えると実質的な負担金が2,000円を超えてしまいます。また、ふるさと納税でもらえる家電なんかを見てもらうとわかるのですが、必要寄付金額が、実際の定価より高かったりします。

「ブログで月10万円以上の副収入を得る方法」セミナーを開催しました!

昨日、「ブログで月10万円以上の副収入を得る方法」と題して、wordpressやグーグルアドセンス、その他アフィリエイトに関するセミナーを開催しました。月10万円以上とありますが、そもそも自分が月に10万円以上の収入を得るようになったのは、ここ半年前のことなので、かなり大きく出たタイトルではありますが……。

退職理由の説明で聞かれる4つのこと|上司にアポを取る前に

別記事で自分が10年以上勤めていた会社の退職が決まったことを書きましたが、当然ですが、上司を呼んで退職理由を説明することになります。しかし、具体的に何を聞かれるか、把握してない人もいると思います。自分もそうで、うまく説明できずにしどろもどろになることもありました。

僕の会社を辞める勢いはどこから来たか?その理由を4つ話します

しかし、結局会社を辞めることになりました。今回、この退職を決める勢いがどこからやってきたか、思うところを書いていきたいと思います。経済的な事情も書いていきますので、参考になることもあると思います。これから会社を辞めようと思っている人は、参考に読んで頂くと幸いです。

日立市のふるさと納税は家電が充実|人気の家電を紹介

その日立市のふるさと納税ですが、見てみたら、やはり家電製品が多い印象がありましたので、人気商品など、一部紹介していきたいと思います。詳しい紹介の記事は別途書こうと思いますが、この記事では簡単に書いていきたいと思います。ふるさと納税で家電製品を考えている人は、ぜひ参考にしてください。

個人事業主を目指す人は会社を辞める前に仲間を作ろう

将来は個人事業主(フリーランス)になろうと考えている人は多いと思います。会社を辞めて独立のタイミングを伺っている人は多いと思いますが、その前に必要なことがあります。それは仲間を作ることです。これはビジネスパートナーとは、また違った意味になります。今回はその辺について思うところを書きたいと思います。

ふるさと納税でパソコンはいかが?米沢市・安曇野市・飯山市

そのふるさと納税ですが、自治体の名産の食べ物がもらえるイメージが強かったんですが、実は家電とかも買えたりします。もちろん、ふるさと納税でパソコンを買うことだって買えたりするんですよね。今回は、ふるさと納税でパソコンを買える自治体についてシェアしていきたいと思います。